広島市内の桜標本木は、広島地方気象台によると満開と言っていましたが、東広島市内は、まだまだ満開ではなさそうです。で、来週早々くらいが満開かなとも思っているのですが、天気予報によると明日から明後日にかけて雨が降りそうなので、今日、桜を見に行ってきました。
東広島市内の桜の名所といえば、鏡山公園か正福寺山公園だろうと思います。桜の時期には、どちらも駐車場は直ぐにいっぱいになり、ゆっくり出かけていると、駐車待ちとなってしまいます。こういうところは、土日を避けた方が良さそうなので、他へ行ってみることにしました。


昼からは、三永水源地、広島大学、東広島運動公園と順番に回ってみました。三永水源地と東広島運動公園は、3~4部咲きくらいの感じで、桜を楽しむには少し早いかなという感じでした。ただし、三永水源地では、しだれ桜が満開で見ごろでした。


広島大学は、周りの道路にも街路樹として多くの桜が植えてありますが、構内にもグランドの近くに多くの桜が植えてあります。満開にはホンの少し早そうですが、綺麗に咲いていました。
鏡山公園の前を通ってみましたが、駐車場は予想通り満杯でした。道路から見る限りでは、チョット早そうな感じでした。週明けに、たとえ雨が降っても行ってみようかなと考えています。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。