2017年10月8日日曜日

桜が、チラホラと咲き始めました

数日前には、晩秋のような寒さだったのに、今日の東広島は、最高気温が夏日となる暑い日でした。

散歩の途中で、桜が咲いているのを見つけました。昨日は咲いていなかったので、今日が咲き始めだと思います。

今の時期に、春に咲く花が咲くと狂い咲きなど言われますが、実は、今の時期に咲くのが普通の桜もあります。十月桜と言われる桜です。
散歩途中で見かける十月桜は、一度に全部が咲かずに、少しずつボチボチと咲いていきます。数は少ないですが、12月に入っても咲いていることがあります。

東広島では、鏡山公園で十月桜を見ることが出来ます。東広島から少し離れますが、広島県緑化センターでも十月桜が植えてあます。ここの十月桜は、結構同時に咲く花も多くて、11月に行くと、オオモミジの紅葉と同時に楽しむことが出来ます。

秋から冬に咲く桜は、冬桜というのが有るようです。冬桜は、花びらが一重ですが、十月桜は、大半が八重なので、素人は、花びらの枚数で見分けることができます。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。