2017年10月21日土曜日

今年も、しめ縄を作りました。

秋本番にもなると、秋祭りの時期です。秋祭りと言えば神社、神社に必要な物は、しめ縄です。

10年くらい前に、近くの神社のしめ縄を綯っていた方が亡くなられて、困ってしまいました。そこで、氏子みんなでしめ縄を綯う事が出来るようにということで、氏子総出でしめ縄作りを始めました。

綺麗なしめ縄を綯うには、結構力が要る物です。そこで、年配の方から若い者に任せると言うことになり、今では、私が中心になってしめ縄作りに行っています。

実は、私自身は、定年になって既に数年、地元では、まだまだ若造と言われています。40代、50代は、ひよっこです。東広島市の中心部から5km程度しか離れていないですが、40代如何殆ど居ない地区、過疎化が進んでいます。
この状態では、果たして、いつまでしめ縄作りが出来るのやら....

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。