2018年3月7日水曜日

ツクシ発見!

先日、テレビを見ていると、ツクシが生えているところを放送していました。

日中の気温が10℃を超えてきたとはいえ、朝の気温は、まだまだマイナスになっており、霜も降りています。
そんな気温なので、まさか私が住んでいる東広島ではツクシは未だだろうと思っていたのですが、今日、散歩中にツクシを発見しました。

出て間もないと言うことでも無く、数本と言うことでも無く、沢山のツクシが長けた状態で生えていました。
例年、ツクシと言えば、3月の下旬から4月の上旬に見るのですが、今年は、早くも、3月の上旬に見るというのも驚きです。

ツクシが生えてくる条件は、気温かなと思っていたのですが、そうでも無いようです。ツクシによっては、気温で出てくる物もあれば、日照時間で出てくる物もあるそうです。ただし、ツクシそれぞれで決まっているのでは無くて、その生えている一帯のツクシは、同じ条件で生えてくるのだそうです。

長ける前のツクシは、子どもの頃は、好物でした。手間がかかりますが、袴の部分を綺麗に取って、醤油煮すると、美味しく食すことができます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。