2018年3月25日日曜日

カタクリの花

去年に引き続き、紫色の花弁をした綺麗な花が咲きました。カタクリの花です。

10数年くらい前、玄関前の木陰の庭に、春先になると、カタクリの花が咲いていました。
いつの頃かハッキリしないですが、春になってもカタクリの花を見なくなりました。

それから数年。カタクリの花なんて諦めていたのですが、数年ぶりに、昨年に一輪のカタクリの花が咲きました。
今年も咲いて欲しいなと願っていると、一輪の花が咲きました。しかし、今年は、一輪では無さそうです。その近くに、もう一輪、今蕾の状態なのがあります。

カタクリと言えば、子どもの頃、正月が近づくと必ず片栗粉が買ったのを思い出します。餅をついたときに、くっつかないように片栗粉を使っていました。以前は、カラクリの鱗茎から片栗粉を作っていたそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。