2016年6月14日火曜日

板塀の製作&据付け No.6 一部据付け

生け垣を撤去して、板塀を製作しようとして材料の購入から4週間が経ってしまいました。当初は、1か月くらいで完成かなと思っていたのですが、まだまだ掛かりそうです。

今日は、3スパン分(3.6m)を据え付けてみました。そこそこの出来栄えかなと自画自賛です。
約4分の1が出来たので、ホッとしています。

ここまでできると問題点も見えてきました。
まず、アンカーボルトの設置に接着系を使ったのですが、個人での使用は、少し無理があるのが分かりました。残り半分は、別の方法を考えます。

支柱は、単管パイプを固定ベースに差し込んで、根元がぐらつかないように溶接しているのですが、家庭用の溶接機では無理があるようです。そのために、何度もやり直しをしているのですが、容量の大きな溶接機を手に入れない限り、今後も手間取りそうです。

組み立ての順序、据付けの精度、加工の可否、強度などを考慮して板塀を製作しているのですが、材料の無駄が多く出て、思いのか材料費が高くついています。

色々と問題が有りますが、7月の中旬ころまでに完成させたいと思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。