2016年6月11日土曜日

ジャガイモの収穫。種イモの10倍になってました。

今年は、家庭菜園を初めて3年目です。ジャガイモの栽培も3回目になります。
ジャガイモには、品種が色々あるようですが、最初は、どの品種にしていいのかわからないから、メジャーなメークイーンにしてみました。結構おいしかったので、昨年も今年もメークイーンです。

ジャガイモの収穫時期は、①花が終わった頃、②茎が倒れた頃、③葉が黄色く変色した頃などと色々と言われているようです。
1年目は、茎が倒れた頃に収穫したのですが、少し遅かったみたいです。昨年は、花が終わって暫くして収穫したのですが、ホンの少し早いかなという感じでした。
今年は、花は5月末で終わりました。6月に入って、数本茎が倒れ始めました。葉が黄色く変色したものは数枚ありました。そろそろ収穫時かなと考えて、今日、収穫です。

若干、茶色くシミのようなものできていましたが、大半は、綺麗なイモでした。丁度いい時期に収穫したのではないかと思います。

収穫量は、約11kg。一昨年も約11kgでした。昨年は9.5kg。毎年、1kgの種イモを植えているので、約10倍の収穫です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。