2020年1月10日金曜日

遅ればせながら、今日、スナップエンドウの苗を植えました。

例年であれば、11月末にスナップエンドウの苗をホームセンターから買ってきて植えています。暖冬の場合は、正月前後に成長しすぎて花が咲くこともあります。

この冬は暖冬ということを言っていたので、11月の初旬にスナップエンドウの種蒔きをして12月の初旬頃に苗を植えるつもりでした。
ところが、種蒔きをする前に足をケガしてしまい、当初の予定通りには種蒔きが出来ませんでした。
辛うじて歩けるようになったのは12月の初旬です。既に遅いかとも思ったのですが、ポットに種を蒔き、ビニール製の簡易温室の中に置いてみました。約10日くらい経った頃に芽が出始めて、1月に入って、そろそろ地植えをしても良いくらいに育ってきました。

今朝は霜が降りておらず、日中は晴れて、暖かい一日になってきました。天気予報を見てみると、明日あたりから冷えそうなので、今日、スナップエンドウの苗を地植えしておきました。
これで、5月の連休前後には収穫が出来るのではないかと、非常に楽しみです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。