2018年2月7日水曜日

あぁ~、困った!洗面台の水が出ない!

今朝、顔を洗おうとして洗面台の蛇口をひねったのですが、なんと水が出ない。実は、10日くらい前にも1度水が出なかったのです。

家の中では、台所、風呂、便所と水の出るところが何カ所か有るのですが、洗面台の水の方だけ出ないのです。同じ洗面台でも、湯の方はチャンと出てくれます。

よく考えてみると、アメダスでの東広島の最低気温が-8℃以下の時に、洗面台の水の方が出ないみたいです。
因みに、今日の東広島の最低気温は、アメダスによると-9.8℃(6:14)になっていました。

気象庁のデータを見ると、東広島の観測は、気温については1979年から載っています。この年以降の最も低い最低気温は、2011年1月31日の-12.6℃です。2番目は、1984年2月7日の-11.9℃です。この年は、-10℃以下の日がが何度もあり、寒い冬だったようです。
1981年では、2月末頃に-11℃台になっているので、今年はどのようになるのか、イマイチ不安です。

写真の蛇口からのつららは、何の変哲のないものですが、実は、1ヶ月以上も使っていない蛇口です。なのに、水がこぼれてつららになっているのです。なぜ何でしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。