2018年2月4日日曜日

あぁ~、嬉しや!スナップエンドウの苗が、沢山手に入りました。

毎年、晩秋の頃に、ホームセンターでスナップエンドウの苗を買って植えています。しかし、昨年の苗は、購入時には既に花が咲いているほどに成長していたので、購入を取り止めしました。
こんな苗を買ってしまえば、冬の間に、僅かばかりの実らない実がなって、春になっても殆ど成長しないと言うこともあり得ます。
12月になって、ちょうど良い苗が売られることもあるのですが、残念ながら昨年は、少なくともホームセンターではありませんでした。

昨日、広島空港の麓にある親戚の家へ行ってきました。
最近、毎日のように猿が出てきて、豆の苗を食べてしまうと言って嘆いていました。このまま放っておくと、全ての豆の苗を食べられるかもしれないので、要るのなら持って帰って良いと言うことでした。

豆の種類を聞いてみると、スナップエンドウと言うことなので、ウキウキ気分で、残っている苗を全部持って帰ることにしました。
1ヶ所に3本の苗が出ていました。それが全てで16カ所。苗の丈もちょうど良い長さです。これらが全て順調に育てば、今年の初夏の朝ご飯は、毎朝スナップエンドウがおかずになりそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。