2019年3月23日土曜日

ジャガイモを植え付けました。

最近は、色々と忙しくて、満足に菜園に目が届いていません。と言っても、春に植え付けるジャガイモの準備だけはしておきました。

家庭菜園の入門書などを読むと、ジャガイモの植え付けは、2月の下旬頃から3月の下旬頃と書いてあるものが多いようですが、我が家では、例年、春分の日の頃に植え付けを行っています。
雨降りあを避け、暖かい日が良いと思って、天気予報を見て今日を予定にしておいたので、曇り空でしたが、予定通りに今日、ジャガイモを植え付けることにしました。

例年、4m×0.9mの畑に、横に6筋にして、1筋に3個の種イモを植え付けています。しかし、これだと芽が出た以降の寄せ土が旨くいかなくて、いつも手間取っています。今年は、長手方向に2筋にして植えることにしました。1筋に10個植え付けたので、いつもよりも2個多く植えることが出来ました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。