2018年11月14日水曜日

データ通信専用スマホでもLINEが使えるんですね。

タブレットを持ち歩くようになって6年半、スマホは4年になります。4年前には、既にLINEがありました。一応、どのようなものなのかと思って、スマホにインストールしてみたのですが...

今使っているスマホは、色々と事情があって、既に3台目になっていますが、電話は出来ません。SMSも使えず、データ通信専用です。

4年前のスマホも今と同じくデータ専用でした。当時、データ通信専用でもLINEのインストールは出来ましたが、SMSが使えないとお友達の登録が出来ませんでした。その上、知り合いにLINEを使っている人がいなかったので、結局は、アンインストールとなったわけです。

昨年、知り合いからLINEが使えるようにならないかと何度も言われたのですが、スマホでSMSが使えないので、放っていました。この度、情報サイトを利用するに当たりLINEが必要となったので、スマホでSMSが使えなくてもLINEを使う方法がないのかと調べてみました。

何と、簡単に使える方法があることが分かりました。
ガラ携のSMSを使えば良いことが分かりました。と言うことで、今日からLINEが正常に使えるようになっています。
驚いたことに、「知り合いかも?」という所に沢山の名前が出ています。よく見ると、学生時代の親友、近所の人、従姉妹、甥や姪、働いていた頃の同僚や先輩などのようです。4年の間に随分と変わったものです。

スマホでは文章を打つのが大変です。出来ればPCで文章を打ちたいものです。何と、今では、PCでもLINEが使えるようですね。早速、windows用のLINEをインストールしました。
そうこうしているうちに、色んな知り合いから挨拶が来たので、早速、PCから返すことにしました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。