2018年11月16日金曜日

観天望気 朝焼け

今朝、散歩をしようと外に出てみると、東の空が赤く染まっていました。所謂、朝焼けです。

このように、毎日は見られない空の事象を見ると、気になるのが観天望気です。
観天望気とは、「空や生物の行動の様子などから天気の変化を予測することで、古くから過去の経験などによる諺(ことわざ)の要素も含んで広く使用されていました。」と水戸地方気象台の金町だよりに記載されています。

気象庁は、測定に依る数値データに基づいて天気予報をしているのだと思いますが、観天望気も重要な判断材料になっているようです。一説によると、80%が数値データに依り、20%が観天望気によって予報されていると言う話もあります。

また、観天望気の中でもことわざに関する物は、天気俚諺(てんきりげん)とも言われており、朝焼けに関することわざもあるようです。
「朝焼けは雨」がその一つですが、当日が雨なのか、翌日が雨なのか、時間的なことがよく分かりません。

私が住んでいる所は東広島ですが、今日の実際の天気は曇りです。気象台、気象協会、ウェザーニュースなどの天気予報を見ても、今日も明日も雨マークは全然付いていませんでした。
数値予報だって外れることがあるように、観天望気だって外れることがあるようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。