田舎に住んでいると、毎日、何らかの野草を目にしています。野草であっても、結構綺麗な花もあるのですが、花の大きさが小さいが故に、話題にもならない花が沢山あります。
今回紹介する花もそのような花の一つです。名前をコモチマンネングサと言います。
コモチマンネングサの花の大きさは、5mmくらいです。花びらは5枚あり、めしべと共に黄色です。おしべが10本、めしべは5本です。
学校では、植物のめしべの数は1本と習うハズです。以前、八重桜のめしべは2本有るけど、実は、根元で一つになっていると紹介したことがあります。
コモチマンネングサの場合は、根元でくっついているように見えますが、一体になっているようには見えません。ネットで調べてみると、沢山のサイトでこの花を紹介していますが、どのサイトでもめしべの数は5となっています。
コモチマンネングサのめしべの数は、ホントに5本なのでしょうか。他の植物と同様に、めしべは1本しかなくて、根元から5分割になっているというのがホントなのではないでしょうか。
もの凄く気になっています。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。