2018年1月31日水曜日

ストレスは万病のもと、散歩は百薬の長

今年の冬は寒いですね。その上に、雪もよく降りますね。
健康のためにと、毎日、散歩をしています。しかし、雪が降ると、滑って転んで骨折しては大変なので、天気が悪い時や積雪の時には、散歩を取り止めています。

健康を考えると、1日に1万歩を歩かないと効果が無いとか言う話を以前聞いたことがあるのですが、4~5kmの散歩をすれば、後は生活に必要な歩数を足せば、直ぐに1万歩になります。

最近、年輩者は、1万歩まで歩かなくても7000歩前後の方が良いという医者などもいます。歩きすぎて、足の関節や筋肉を痛めては逆効果になると言うことらしいです。
先日、ニュースを見ていると、4000歩以上歩くと、記憶力を高める物質を分泌するというようなことを言っていました。
散歩は、惚け防止にも効果があるということも何かで読んだことがあります。

散歩は、無理さえしなければ、まさに、万病を防ぐ百薬の長のような感じです。
因みに、今日は、歩数計を見ると、8953歩となっていました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。