2015年11月3日火曜日

広大構内へ紅葉狩りに行ってきました。

広大の近くを車で走っていると、構内に黄色い木の葉を見ることができます。構内の銀杏の木の葉が黄色く色付いているのです。1番ゲートを入り右側の駐車場に車を止めて、構内を散策してみました。構内を南側に歩くと、大きなフウの木の並木道があります。真っ赤に燃える感じに紅葉して綺麗です。

上述の話は、2年前の出来事です。
大学構内の紅葉の美しさに驚きました。昨年も、広大構内の紅葉を見に出かけました。当然、今年も紅葉の美しさを期待して行ってきました。

一昨年は11月4日、昨年は11月3日、今年は11月3日の今日行ってきました。昨年も一昨年も、丁度良い紅葉の見頃でした。今年は、残念ながら少し遅かったようです。構内に入って直ぐ目に付く黄色く色付いた銀杏は、何本かは全ての葉が落ちていました。そのズーッと先にあるアメリカフウの木も何本かは殆どの葉が無い状態でした。
先週あたりが見頃だったのかもしれないですが、自然相手なので、ドンピタ見頃というのは、難しいものです。それでも、それなりに綺麗でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。