2020年2月7日金曜日

4TBのハードディスクを買ったけど、認識しなくて戸惑いました。

今使っているコンピューターは、ショップブランドの物で8年前に購入しました。流石に、少し遅く感じるので、OSがインストールされている500GBのハードディスク(HDD)は、120GBのSSDに交換して使っています。

取り替えた500GBのHDDと以前から使っている1TBのHDDをデータの保存用にしています。
デジカメやビデオのデータが沢山あるので、この2台のHDDでは容量が不足がちになっており、このたび4TBのHDDを購入して500MBのHDDと取り替えることにしました。

1TBのHDDを購入したのは6年くらい前です。既にフォーマットがされていたので、そのままコンピューターに接続すると、直ぐに使うことが出来ました。今回もそのつもりで、コンピューターに接続して使おうとしたところ、4TBのHDDを認識していません。
「もしかして不良品を買ってしまった?」と思ってしまったのですが、先ずは、買った店に確認することにしました。そうすると、「フォーマットしましたか?」と聞かれて、チョッとショックでした。「え?最近のHDDはフォーマットしてないのですか?」と聞くと、「以前からズーッとフォーマットなんかしてないですよ」と言うことでした。

確かに、15年くらいまでのHDDは、フォーマットせずに売られていましたが、Windows7が出た頃からは、フォーマットしたHDDが売られていたんです。
Windows2000の頃までは、fdiskコマンドで領域を作成した後にフォーマットしていたことを思い出しました。
結局は、管理ツールを使って何とか使えるようになりました。

4TBのHDDが使えるようになったことは良いのですが、コンピューターの動作が非常に遅くなったのが気がかりです。OSをインストールしたHDDなら何らかの影響が出ることもあるでしょうが、データ保存専用のHDDなので、何故、動作が遅くなってしまったのか分かりません。最悪の場合は、キーもマウスも全然反応がしなくなるほどに遅くなってしまいました。

今回は、幸いにも4TBのHDDが使えるのですが、2TBを超えるHDDを購入する場合には、色々と事前チェックが必要なようです。
今回は、OSがWindows8.1でも使えるのかは確認して購入しました。しかし、それ以外にも、CPUが64bitであるのか、マザーボードがUEFI対応であるのかの確認が必要であったみたいです。結果的には良かったのですが、8年前のコンピューターであれば、未対応である場合もあるので、後から考えてもチョッとヒヤッとしてしまいました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。