2019年4月6日土曜日

ミツマタの花が満開です。

今、ミツマタの花が満開です。とは言っても、我が家の庭に植えてあるのでは無くて、散歩の途中に見かける、他人様の庭に植えてあるミツマタが満開なのです。

ミツマタの名の由来は、枝が必ず3つに分かれていることから「ミツマタ」と名付けられたようです。確かに、枝を見ると、どこも3つに分かれています。

ミツマタは、和紙の原料になり、お札の原料にもなっているようです。写真のミツマタは、花が赤っぽい色をしているので、残念ながら、和紙の原料になる種のミツマタでは無く、園芸種のアカバナミツマタのようです。
園芸種といえどもミツマタの仲間なので、枝は、どこも3つに分かれています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。