2017年4月24日月曜日

我が家のシャクナゲが満開です。

やっと、我が家のシャクナゲが満開です。昨年は、4月11日頃には、既に満開になっていたので、今年は、2週間も遅かったことになります。

我が家には、3種類のシャクナゲがあるのです。しかし、写真の木だけは、毎年沢山の花を付けるのですが、他の木は、少し花の付きが良くありません。その上、今年は、まだ蕾の状態です。

東広島市では、福富町のクロボヤ峡と言う所があり、ここは、シャクナゲの自生地となっています。市中心部に比べると、咲く時期が少し遅く、5月になって行っても十分に花を楽しめます。

新幹線の東広島駅の南東の山の中にある福成寺では、沢山のシャクナゲが植えてあり、これから連休にかけて、綺麗な花が楽しめるかもしれません。毎年、4月の末頃に行っていますが、色々な色のシャクナゲの花を楽しんでいます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。