2021年3月15日月曜日

今年も無事にジャガイモの植え付けが終わりました。


今年で、家庭菜園も8年目になります。7年の間、その年の最初の植え付けは、ズーッとジャガイモです。例年、3月の中旬から春分の日の間に植え付けています。今年は暖かいので、3月の初旬に植え付けようかとも思ったのですが、朝には霜が降りており、ジャガイモの芽が霜焼けで枯れては困るので、今日まで待っていました。

例年、植えるジャガイモはメークインです。メークインのもっちりした食感と甘さが好きなので、今年もメークインです。狭い菜園なので、18カ所の植え付けなのですが、今年は、植え付ける所の溝が旨くいかず、15カ所になってしまいました。

施肥は、完熟牛糞堆肥と化成肥料を種芋の間に置く「置き肥」にしています。初心者にとっては簡単な施肥なので、7年前からズーッとこの方法で行っています。種芋は、1kgを買って、ミカン大の芋は半分に切り分けています。切った直後に植え付けると腐る可能性があるので、植え付けの2日前に切って陰干ししておきました。

順調に育てば、6月の中旬頃に収穫です。今から非常に楽しみです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。