2020年6月16日火曜日

今日、ジャガイモを収穫しました。

3月15日(日)に、ジャガイモの種イモを植え付けたことを紹介していますが、今日、そのジャガイモを収穫しました。

収穫日について、今までで最も早い年は6月11日、最も遅い年は6月23日なので、今年は、早くも無く遅くも無くということになります。
ここ3年は、アルカリ土で発生するソウカ病に罹っているようなので、早めに収穫するつもりでした。しかし、天候が悪かったので、結局、今日になってしまいました。

ソウカ病を防ぐには、苦土石灰などを用いない方が良いらしいので、使っていません。ただ、肥料に鶏糞を使っているのですが、これも良くないらしいですが、このことは最近知ったので、鶏糞は使ってしまいました。
来年は、もう少し注意して種イモを植え付けたいものです。

さて、収穫量については、昨年は、思いの外多かったのですが、それ以外の年は、1kgの種イモに対して約10kgの収穫です。今年も約10kgなので、マズマズの収穫量です。
ただし、今年のイモは、例年に比べると小粒で、2~3cm以下のイモも多かったです。ジャガイモの表面が日に当たると緑色に変色し、この部分に毒性があるので食べない方が良いのですが、2~3cm以下のイモにも毒性がある場合もあるらしいので廃棄することにしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。