2018年12月8日土曜日

外は初雪。脱衣場は、セラミックファンヒーターで快適です。

天気予報では、今日は雪が降ることもあると言っていましたが、ここ東広島でも粉雪が舞っていました。この冬、初めての降雪です。

気象台のデータによると、19時現在で、今日の最低気温は、0.5℃(18:53)となっています。
これだけ気温が下がってくると、風呂に入る際には、脱衣場でブルッと来てしまいます。今年の冬は、ヒーターを購入して、脱衣場に置くことにしました。

脱衣場の広さは、2畳です。洗濯機や洗面台を置いているので、空いているスペースはもっと狭いです。狭い場所で、安全に使えるヒーターとして選んだのは、セラミックファンヒーターです。
セラミックファンヒーターを使うのは、今回が初めてです。購入前は、正直言って不安がありましたが、使ってみると結構良いです。

カーボンヒーターやハロゲンヒーターのように輻射熱を利用した物では無いので、スイッチオンと同時に身体が温かくなると言うことは、残念ながら無いです。本体から温風が出てくるので、部屋が暖まるまでには、多少時間がかかってしまいます。輻射熱の暖かさは、熱いという感じがしますが、温風の暖かさなので、柔らかさを感じます。
本体自体も熱くならないので、狭い部屋での安全性も十分です。当たって火傷することも無いし、衣服やタオルが掛かって火災になると言うことも無さそうです。

今回購入したセラミックファンヒーターは、ミニタイプなので、非常に小型です。部屋が暖まるまでに20~30分かかりますが、早めにスイッチ入れれば、殆ど問題はありません。多少、ファンの音がしますが、エアコンの強の音よりは静かなので、これも気になるほどではありません。
これで、この冬の脱衣場の寒さは解消できそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。