2016年7月10日日曜日

熱中症を気にしながらの生け垣の剪定

ここ数日、湿度が高く、気温も高い、依って、不快指数も相当高くなっていると思うのですが、生け垣が伸び放題になっているので、剪定をしました。

夏生まれのせいか、暑い夏の日中に身体を動かすことに、左程に苦痛を感じていません。以前は、最も暑い14時前後に、外で作業をしていたものです。
最近は、熱中症が気になるので、相変わらず作業はしていますが、たびたび、冷たい麦茶を飲みながらやっています。

先日から、板塀の製作の紹介をしていますが、ネズミモチの生け垣を撤去して、板塀を取り付けています。あと少しで完成の予定です。

今日は、ベニバナトキワマンサクの剪定をしました。長さは、約8m、高さは、約1.5mです。電動の生垣バリカンを使っての剪定なので、あまり時間はかかりませんが、暑い日中に行うので、やはり大変です。ネズミモチに比べると、剪定も楽なので、暫くは残しておこうと思っています。
次は、11月の初旬の予定です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。