2020年12月1日火曜日

8年4ヶ月振りにパソコンを買い換えました。


昨年末頃から、通常使っているパソコンの調子が悪くて、あれやこれやと素人が考えられる範囲内で色々と対応していたのですが、流石に、我慢も限界に来てしまいました。

以前は、パソコンを変える際は、上の中程度の仕様のクラスを自分で組み立てるか、或いは、ショップブランドのもを買っていました。無職なってしまうと、流石に、高価な上位機種を買うゆとりもないので、今回は、中の中或いは中の下クラスのショップブランドの機種を買ってしまいました。

今までの機種は、CPUのクロック数が3.4GHzのCore-i7でしたが、今回は2.9GHzのCore-i5で、一見、グレードが下がった感じなのですが、コア数及びスレッド数が今までの1.5倍なので、処理能力は上がっていると思います。

処理能力も上がり、一般的には良くなったハズなのですが、OSはWindows8.1だったのが、久しぶりにWindows10になり、設定方法が結構違うので戸惑うことも多いです。アプリケーションソフトは、全部で70くらいをインストールする必要もあり、時間も掛かってしまいます。一部のソフトは、コンピューターが変わると新しくソフトを購入しなければならいものもあり、再度購入するべきか、使い慣れていないフリーの他のソフトにするべきか悩んでいます。

映画が好きなので、ストリーミングされている映画を画面録画して、時間のあるときにゆっくりと楽しんでいるのですが、OSがWindows10に変わったことで、画面録画をしても真っ黒で、パソコンを買い換えたことで楽しみが減ってしまいました。

困ったことが、もう一つ。今までは、OSは、Windows8.1とLinux Mintのダブルブートにしていました。そのために、別々のSSDにOSをインストールをしていました。これらは、SATA端子でマザーボードに接続するのですが、他にも、ブルーレイディスクが1台、ハードディスクが2台ほど接続していて、SATAの5つの端子を使っていました。今回のコンピューターのマザーボードは、SATAの端子が4つしかなくて、Linux Mintがインストール出来ずに困っています。

まだ買ったばかりで、パソコンの機能を十分に把握してないので、対応策が分かっていないのかもしれないです。その内、何とかなるのではないかと期待しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。