2020年12月16日水曜日

小雪が舞っているので、スタッドレスタイヤに交換しました。


例年、スタッドレスタイヤへの交換は、初雪が降った後と決めているのですが、我が家の周りの今年の初雪は、一昨日でした。なので、早速、スタッドレスタイヤへの交換をすることにしました。

パーツ屋やガソリンスタンドなどでタイヤの交換をすると、1本500円、1台分で2000円くらいが多いのではないかと思います。春の夏用タイヤへの交換も含めると、1シーズンで4000円と言うことになります。毎日が日曜日状態の無職者にとっては、時間が十分にあるので、自分で交換しています。

今までに何度も紹介していますが、ジャッキは、車付属のパンタグラフ式のジャッキでは無く油圧ジャッキを使っています。この方が簡単で、作業も早いです。レンチも付属の物では無く、十字型のレンチを使っています。体重をかけることも無く、手だけで十分な締め付け力を発揮できます。

作業時間は、スタッドレスタイヤを出して夏用タイヤを納めるまでで、約1時間です。タイヤ交換だけなら約35分です。後は、空気圧測定、空気圧調整、試走などを済ませて、作業が無事に完了です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。