2019年1月7日月曜日

住吉神社、広島護国神社、比治山神社へ初詣に行ってきました。

今日は、初詣に行ってきました。
ここ数年は、広島駅の北側に位置する二葉山の麓の神社仏閣の七福神巡りで初詣をしていました。毎年行っていると飽きてくるので、今年は、久しぶりに三社参りとしました。

十年くらい前は、元気も良かったし、車も少しは大きかったので、岡山県まで行って三社参りをしていました。今は、車も買い替えて小さくなり、流石に、高速道路を長時間も走るのは、少しばかりきついです。
と言うことで、今年は、広島市内の名のある神社を3つほど参ってきました。

「初詣は、三社参りが一番」と子どもの頃に聞いたことがあったのですが、普通は、家の近くの神社に参るか、或いは、厳島神社か広島護国神社へ行く程度でした。
今回は、広島駅→<バス>→住吉神社→<徒歩>→広島護国神社→<徒歩>→[紙屋町界隈で昼食]→<路面電車>→[稲荷町]→<徒歩>→比治山神社→<徒歩>→広島駅の順で三社を回ってきました。

今日は、仕事始めの会社が多いのか、住吉神社と広島護国神社では、沢山のサラリーマン風の方が集団で初詣に来ていました。比治山神社は、中心部から少し離れているからなのか、初詣に来ている人は少なかったです。
因みに、写真は、広島護国神社です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。