2018年9月16日日曜日

皆、同じ仲間です。

9月も中旬になりましたが、今年も相変わらず沢山のムクゲの花が咲いています。

実は、我が家には、このムクゲの花によく似た花がいくつか咲いています。
以前にも何度か紹介していますが、ハイビスカスやタイタンビカスなどは、殆どそっくりです。
散歩の途中で見かけるフヨウも殆ど同じ形の花が咲いています。

我が家の菜園にはオクラが植えてありますが、じっくり見ると、何となくムクゲに似ています。
以前、我が家の庭に咲いていたモミジアオイは、花びらこそ全然違う形をしていますが、めしべは、ハイビスカスやタイタンビカスそっくりです。

こうも似た花があると調べてみたくなってしまいます。先ず分類を調べてみると、科はどれもアオイ科です。属については、オクラ以外はフヨウ属です。残念ながら、オクラはトロイアオイ属なので、全くの同じ仲間と言うことではないようです。

以前、植物の分類に族というのが有った気がするのですが、最近では、連とも言うそうです。全ての植物に連が有ると言うことでも無さそうですが、アオイ科の下にフヨウ連というのが有りました。
ムクゲはフヨウ連フヨウ属ですが、オクラは、フヨウ連トロイアオイ属となっています。最下部の分類では多少違いますが、その上の分類では、ムクゲとオクラは同じ種類ということになり、やはり、みんな仲間と言うことのようです。

因みに、写真の植物は、次のようになっています。
上段左 モミジアオイ
上段中 ハイビスカス
上段左 ムクゲ
下段左 タイタンビカス
下段中 フヨウ
下段右 オクラ

大きな写真は、次のサイトに載せています。
アオイ科フヨウ連(https://photos.app.goo.gl/ncwQfFKVcfYG1sZ98)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。