2017年7月22日土曜日

我が家の朝顔は、夕方まで咲いています。

夏の花と言えば、向日葵(ヒマワリ)と朝顔(アサガオ)ではないでしょうか。我が家では、今、どちらの花も咲いています。

アサガオの花は、夜明けとともに咲き始め、昼までに萎んでしまうと言うのが一般的だと思うのですが、我が家のアサガオは、夕方までズーッと花が咲いています。
写真のアサガオは、夕方の5時頃に撮ったものです。

アサガオの花は、日没後8~10時間後頃に咲き始めるのだそうです。これだと、夏よりも秋の方が咲き始める時間が早いと言うことのようです。
ネットで調べてみると、一般的には、9時頃には萎むらしいのですが、今の時期、我が家のアサガオは、夕方の5時過ぎまで咲いています。花びらが早く萎む理由は、アサガオの花びらは薄いので、花びらの水分が早く蒸発して萎むと言うことらしいです。
素人目には、我が家のアサガオの花びらが特に厚いとも思えません。何故か理由は分かりませんが、夕方まで咲いています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。