2017年7月17日月曜日

アジサイの剪定

まだ梅雨が明けていないというのに、連日、真夏日でイヤになってきますね。7月の10日前後に、アジサイの剪定をしようと思っていたのですが、ついつい延び延びになってしまい、今日になってしまいました。

ネットでアジサイの剪定時期を調べると、7月の中旬から8月の初旬となっているサイトが多いです。しかし、7月下旬以降に剪定していると、翌年の花の咲き具合は良くないような気がします。

剪定位置は、2~3節目の芽の上辺りが良いと言うことのようですが、それだと、アジサイの全体の高さが、年々高くなってしまうので、1節目の上で剪定をするようにしています。

剪定の位置が良くないのか、剪定の時期が悪いのか、それとも他の原因があるのかよく分からないですが、残念ながら、約50株あるアジサイの全部に花が咲くと言うことは無いです。年によって違いますが、1割前後の株で花が咲きません。
来年は、何本の株に花が咲くのやら....

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。