2022年12月26日月曜日

やっと、スナップエンドウの苗を植えました。


相変わらず寒い日が続いていますが、やっとのことでスナップエンドウの苗を植えました。以前は、10月にポットへ種を蒔いて、11月中に苗を植えていたのです。ところが、晩秋から初冬が温かい時には、ドンドン成長して、正月の頃には花が咲くということがありました。また、早く苗を植えると、ヒヨドリやハトの餌となって、気がついた時には、半分近くの苗が無くなっていたということもありました。
ということで、2~3年位前からスナップエンドウの苗の植え付け時期を年末にずらすことにしています。ここ数日は、ヒヨドリやハトをあまり見掛けないので、苗を植えても大丈夫かなと思い、早速実行することにしました。
それでも、万が一にも鳥の餌になっては困るので、透明な釣り糸で囲うことにしました。この方法は、簡単な上に、結構効果があるので助かっています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。