2020年12月31日木曜日

この冬初めての積雪です。(東広島)


朝起きてみると、外は真っ白です。昨夜の天気予報では、山陽平野部では、最大15cm程度の積雪があるかもしれないと言うことでしたが、幸いと言うべきか、僅かの積雪でした。我が家の庭では、約2cmの積雪でした。

我が家は、東広島市の中心部から西に約5kmの所にあります。海抜は、約260mです。この冬初めての積雪ですが、前述の如く、僅かな積雪で、車道部分は、殆ど雪がありません。日陰や坂は注意が必要かもしれないですが、平坦な所は、ノーマルタイヤでも問題がなさそうです。歩道は、まだ雪があるので、散歩は転ばぬように注意が必要みたいです。

アメダスによると、東広島の今朝の最低気温は、-2.9℃(05:59)です。8時30分でも-1.3℃で、零下となっています。

2020年12月30日水曜日

玄関の近くに防災用(?)ヘルメットを備え付けました。


今年も今日を含めて、後2日になってしまいましたね。巷では、「年末の大掃除」という言葉も使われていますが、我が家では、「師走の小掃除」を行いました。で、出てきたのがヘルメットです。このヘルメットは、いつの頃にどの様にして手に入れたのか記憶が定かでありません。そのため、ヘルメットの種類が耐衝撃用なのか或いは耐電用なのかもハッキリと分からないのですが、内側を見ると緩衝材が入っています。

このヘルメット、防災用に使えそうです。ただし、仕舞っていたのでは、いざという時に役にたちません。出口に近いところに有れば、逃げる時、直ぐに使えそうです。玄関近くの部屋の出入り口の上部に掛けて置くことにしました。

ヘルメット掛けというのを売っていますが、意外にも高価です。それに、ヘルメットは2つしかないので、ヘルメット掛けを作ることにしました。僅かな材料で出来そうなので、今回も今までに作った物の残材で何とか作れそうです。

横の棒は、10月12日に紹介したパソコンディスクの改造の残り物、ヘルメットをかけるところは、10月6日に紹介した板塀の残りの板を使っての製作です。仕上げは、ベンガラ風塗料を塗っています。

2020年12月22日火曜日

キットで、簡易内窓を取り付けてみました。


我が家の建物は、築後38年が経ちます。昔ながらの純和風建築で、畳の部屋ばかりです。8年後に増築しましたが、その時に板張りの洋室を作りました。その当時は、省エネが十分では無く、床の断熱材の取り付けは、殆ど行われていません。壁は、若干の断熱材は入っていますが、不十分です。窓についても、ペアガラスなどは高価で一般的で無かった時代です。

と言うことで、冬は非常に冷える部屋となっています。真冬には、外気温が-10℃になることも珍しくない地域で、洋室の温度は冷蔵庫なみになるのは、ごく普通のことです。日中でも窓の近くに居ると、冷やっとした空気が窓から流れてくるのが分かります。少しでも暖かくしたいと思い、この度、キットで簡易内窓を設置してみました。

この洋室には、幅約170cm✕高さ約100cmの窓が2カ所有ります。約15000円のキットを2つ買って取り付けました。材質は、全て樹脂製です。枠は硬質塩化ビニル製、通常のガラスになる部分は2層になったポリカーボネイト板です。加工は、カッターナイフと付属の鋸のみで行います。枠の固定は、両面粘着テープです。付属の説明書に従って加工して取り付けるようになっていますが、作業は簡単で、1カ所の作業時間は、約3時間でした。

パッと見には、価格の割には、見栄えは良いです。近くによってジックリと見ると、安っぽく見えます。開け閉めをすると、尚更、安っぽさを感じてしまいます。問題は、温度なのですが、冷やっと感は無くなった気がします。部屋の温度は、以前よりは2~3℃は改善しているのでは無いかと思います。

窓の外は、交通量がそこそこある道路が直ぐにあります。大型車が通るとうるさくて、テレビの音も聞こえないくらいです。今回の簡易内窓を取り付けたことで、車の音が若干ですが静かになりました。

2020年12月16日水曜日

小雪が舞っているので、スタッドレスタイヤに交換しました。


例年、スタッドレスタイヤへの交換は、初雪が降った後と決めているのですが、我が家の周りの今年の初雪は、一昨日でした。なので、早速、スタッドレスタイヤへの交換をすることにしました。

パーツ屋やガソリンスタンドなどでタイヤの交換をすると、1本500円、1台分で2000円くらいが多いのではないかと思います。春の夏用タイヤへの交換も含めると、1シーズンで4000円と言うことになります。毎日が日曜日状態の無職者にとっては、時間が十分にあるので、自分で交換しています。

今までに何度も紹介していますが、ジャッキは、車付属のパンタグラフ式のジャッキでは無く油圧ジャッキを使っています。この方が簡単で、作業も早いです。レンチも付属の物では無く、十字型のレンチを使っています。体重をかけることも無く、手だけで十分な締め付け力を発揮できます。

作業時間は、スタッドレスタイヤを出して夏用タイヤを納めるまでで、約1時間です。タイヤ交換だけなら約35分です。後は、空気圧測定、空気圧調整、試走などを済ませて、作業が無事に完了です。

2020年12月15日火曜日

昨日に引き続き、今日も小雪がちらついています。(東広島)

 

ここ数日は、最低気温が0度前後となっており、冬らしくなってきました。昨日の午後は、小雪がちらついていましたが、今朝も小雪がちらついています。今朝の最低気温は、気象台のアメダスによると、-1.1℃(04:59)となっていました。今年は、まだスタッドレスタイヤに交換していないですが、現状では、積雪も無いし、気温もさほど下がっていないので、凍結もしていないようで、一安心です。

2020年12月13日日曜日

大山祇神社(愛媛県今治市大三島)へ師走詣でに行ってきました。

 


昨年は、足の怪我をしたために行けなかったのですが、恒例の大山祇神社(愛媛県今治市大三島)への師走詣でをしてきました。初春の三社参り或いは二葉山山麓七福神めぐりと師走の大山祇神社詣では、十数年も続き、今では恒例となってしまいました。

今年は、コロナ禍のために、新年の初詣を控えて年末詣でをしてはどうかという神社も有るようですね。

大山祇神社は、大山積神を御祭神とした由緒ある神社です。ただ、瀬戸内海の島の中にある神社のためか、土日と言えども参拝者で混み合うことは少ないです。通常、この時期は、近県からの社員旅行が多くて、近くの土産物店の駐車場では、10台くらいの大型観光バスを見かけることも多いです。

今年は、コロナ禍の為に、例年とは大きく変わっていました。神社近くの食事所を併設した大きな土産物店が休業となっていました。ここの駐車場で見かけるはずの大型観光バスは、1台も止まっていませんでした。
神社の入り口前にある海鮮丼で名高い食堂は、昼時には行列が出来るのですが、今年は、土日は休業となっていました。
例年、この時期は、個人或いは少人数での参拝者は少ないのですが、今日は、例年に比べると多くの小グループの参拝者を見かけました。と言っても、全然混み合ってはいませんでした。

2020年12月12日土曜日

チョッと和風な鉢置き台を作ってみました。

 


2020年8月31日に紹介していますが、3年目にして胡蝶蘭の花が咲いてくれました。この胡蝶蘭は、光、風、温度などの管理が大変で、結構手間の掛かる花です。我が家には、温室も無ければ、南面に面した小粋な窓辺も有りません。なので、気温が下がる冬場は、胡蝶蘭の置き場に苦労をしています。

今年は、何とか花が咲いたものの、冬場は、廊下越しの部屋の奥まった所に置いていました。もう少し明るくて暖かい場所に起きたいところです。日中に限っては、レースのカーテン越しの廊下に置くと丁度良さそうです。と言うことで、胡蝶蘭を廊下に置くための台を作ってみました。

材料については、幸いにも、今まで作った椅子や机の残材が有ったので、これを使うことにしました。仕上げの塗装については、和室に面した廊下に置くので、ベンガラ風の塗料を使うことにしました。鉢を置く面は、軽量化のために板を使わずすのこ状にしました。固定は、木工ボンドと木ねじです。

材料は、全て家に有った物を使ったので、今回だけのことを考えれば、製作費は、ゼロ円です。作業時間は、実質3時間です。晴れた日は、毎日廊下に鉢を置いていますが、台が軽いので、楽に持ち運びが出来ています。

2020年12月3日木曜日

百円ショップで買った300円ワイヤレスマウスのその後


2020年10月24日に紹介した百円ショップで買った300円ワイヤレスマウスについて、当時は、全く使い物にならなかったと説明したのですが、その後、進展がありました。

当時は、確かに、マウスカーソルが勝手に動いたり、マウスの操作とカーソルの動きが一致していなかったりと、使い物になりませんでした。当時使っていたパソコンは、イマイチ調子が悪くて、先日買い換えました。その買い換えたパソコンで、300円のワイヤレスマウスを使ってみると、何の問題もなく使うことが出来ました。

ワイヤレスマウスの調子が悪くて、色々な価格帯のマウスを買い、今4つ有るのですが、買い換えたパソコンで使ってみると、幸いにも言うべきか、どれも問題なく作動しています。ワイヤレスマウスの調子が悪かったのは、結局は、マウスの問題ではなく、パソコンに問題があったと言うことになります。もっと早く気が付くべきでした。

と言うことで、百円ショップのマウスは、耐久性はよく分からないですが、忽ちは、十分に使い物になるので、結構、お買い得なような気がします。暫くは、この300円ワイヤレスマウスを使ってみようと思います。

2020年12月1日火曜日

8年4ヶ月振りにパソコンを買い換えました。


昨年末頃から、通常使っているパソコンの調子が悪くて、あれやこれやと素人が考えられる範囲内で色々と対応していたのですが、流石に、我慢も限界に来てしまいました。

以前は、パソコンを変える際は、上の中程度の仕様のクラスを自分で組み立てるか、或いは、ショップブランドのもを買っていました。無職なってしまうと、流石に、高価な上位機種を買うゆとりもないので、今回は、中の中或いは中の下クラスのショップブランドの機種を買ってしまいました。

今までの機種は、CPUのクロック数が3.4GHzのCore-i7でしたが、今回は2.9GHzのCore-i5で、一見、グレードが下がった感じなのですが、コア数及びスレッド数が今までの1.5倍なので、処理能力は上がっていると思います。

処理能力も上がり、一般的には良くなったハズなのですが、OSはWindows8.1だったのが、久しぶりにWindows10になり、設定方法が結構違うので戸惑うことも多いです。アプリケーションソフトは、全部で70くらいをインストールする必要もあり、時間も掛かってしまいます。一部のソフトは、コンピューターが変わると新しくソフトを購入しなければならいものもあり、再度購入するべきか、使い慣れていないフリーの他のソフトにするべきか悩んでいます。

映画が好きなので、ストリーミングされている映画を画面録画して、時間のあるときにゆっくりと楽しんでいるのですが、OSがWindows10に変わったことで、画面録画をしても真っ黒で、パソコンを買い換えたことで楽しみが減ってしまいました。

困ったことが、もう一つ。今までは、OSは、Windows8.1とLinux Mintのダブルブートにしていました。そのために、別々のSSDにOSをインストールをしていました。これらは、SATA端子でマザーボードに接続するのですが、他にも、ブルーレイディスクが1台、ハードディスクが2台ほど接続していて、SATAの5つの端子を使っていました。今回のコンピューターのマザーボードは、SATAの端子が4つしかなくて、Linux Mintがインストール出来ずに困っています。

まだ買ったばかりで、パソコンの機能を十分に把握してないので、対応策が分かっていないのかもしれないです。その内、何とかなるのではないかと期待しています。