2017年5月30日火曜日

トマトにカラスやヒヨドリの対策をしました。

昨日は、葉物野菜の収穫について紹介しましたが、今日は、トマトの鳥対策です。
今年も、大玉トマトとミニトマトを植えています。実の方は、まだまだ小さくて、1~2cmくらいの大きさです。

実が色づいてくると、カラスやヒヨドリがやってきます。色が赤くなって直ぐだと、まだまだ甘くなっていないから、熟すまで置いておこうとすると、いつの間にか無くなってしまったり、半分くらい食べた残りが畑に転がっていることもあります。
真っ赤に熟れて美味しいトマトを食べるためには、どうしても、カラスやヒヨドリの対策が必要となります。

今までは、1cm四方のネットをかけていたのですが、施肥や脇芽取りのたびにネットを捲る必要になります。実の収穫時にも当然ネットが邪魔になってきます。そこで、今年は、10cm四方のネットで覆うことにしました。
ただし、下部に限っては、ヒヨドリが通れると中に入ってしまうので、目の小さいネットにしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。