2017年5月20日土曜日

福山ばら祭へ行ってきました。

福山ばら祭へ行ってきました。今回は、50回目に当たるそうですが、例年通り、綺麗に咲いていました。

初めて福山ばら祭に出かけて行ったのは、今からちょうど25年前です。記憶が定かでは無いですが、当時は、今ほど多くの種類も無く、バラの本数も少なかったような気がします。
出店も、ホンの僅かだったような...

6年前に、久しぶりに福山ばら祭に出かけていって見ました。25年前のことを思っていたので、想像以上にバラが綺麗に咲いていたので、それから毎年出かけています。

ばら祭の会場の近くには、手頃な駐車場が無いので、少し離れた市営駐車場に止めて、会場まで歩いて行っています。昼からは多いと思うし、今の時期で天気が良いと暑いので、会場へ9時前に着くように、7時過ぎに家を出て行きます。

バラの苗木を売っている出店が多いので、いろいろと見て歩き、手ごろな価格のものを買って帰っています。
売っている苗木も、会場のバラの木も、どれも黒点病に罹っていないので、いつも不思議に思っています。我が家のバラは、どれも黒点病に罹っており、いつの間にか葉が全て落ちてしまいます。薬を5~7日毎にやれば良いと聞いたことがあるのですが、我が家では、どうしても旨くいきません。

今では、我が家にも10株以上のバラの木がありますが、いつしかばら祭の会場のように、綺麗に咲かせたいと思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。