2023年6月20日火曜日

散歩の途中で見かける路傍の花:ブタナ


毎日暑い日が続きますね。まだ6月だと云うのに、まるで、真夏並みの暑さです。今日の我が家の屋外温度計では、最高気温は、32.2℃を指していました。因みに、昨日は、32.7℃を指していました。こう暑くては、風呂上がりのビキニパンツ一丁スタイルの復活です。

さて、久しぶりに路傍の花の紹介です。今回は、ブタナです。漢字では、豚菜と書きます。花がタンポポに似ているので、タンポポモドキとも言います。ただし、タンポポとは茎の長さが全然違っています。タンポポは5cm~10cmですが、ブタナは30cm前後くらいあります。

戦前に日本に入った帰化植物で、戦後に日本全国に広まったようです。ただ、私が子供の頃には、殆見た記憶がありません。目に付くようになったのは、平成になってからのような気がしています。ここ10年は、5月頃になると、やたら目に付きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。