2022年6月30日木曜日

マイナポイント 第2弾の申し込みが済みました。


今日からマイナポイントの第2弾の申し込みが始まりましたね。第1弾の時は5000円分だったですが、今回は15000円分なので、もの凄くお得感があります。年金以外の収入のない我が家にとっては、是非とも頂かないことにはと思い、早速、申し込みしました。

マイナンバーカードの健康保険証としての利用申し込みと公金受取口座の登録は、ズーっと以前に終わっていました。なので、今回は、マイナポイントの申し込みだけで簡単に終了すると思っていたのですが、チョッと手間取りました。

第1弾では、サイトの申し込みページに簡単に接続できたのですが、第2弾の今回は、待ち時間の表示が出たので、チョッと驚きました。時間が来て、やっと接続できたと思いきや、Google Chromeの拡張機能が機能しなくてマイナンバーカードの読み取り画面に進んでくれません。確定申告の際にも同じっだったので、ブラウザをMicrosoft Edgeに変更です。そうすると順調に進んで、無事、申し込みが完了しました。

第2弾は、第1弾と違ってチャージの必要がなさそうなので、付与ポイントが使いやすくなった気がします。

2022年6月29日水曜日

前立腺を全部取っちゃいました。その2 PSA検査

退職前の人間ドックでは、前立腺がんを発見するための検査であるPSA検査はありませんでした。退職して国民健康保険に加入すると、市役所が行う元気すこやか検診と称する集団検診を受けるようになりました。ここでは、希望によりPSA検査が受けれます。

毎年、PSA検査を受けていたのですが、約2年半前の10月の検査で基準値を超えてしまいました。早速、高血圧などで掛かっている病院の泌尿器科で診てもらうことにしました。

診察室に入ると、「はい、ベッドの上で横になって...」「はい、お尻を出して...」「はい、終わりです。」とあっと言う間に、お尻の穴から指を入れての触診が終わったわけですが、この時点では、特に、異常は無かったようです。慎重にと、MRIも受けたのですが、影もなく、「現在のところ、特に問題ないですね。今後、4か月毎に検査をしてみましょう」ということになりました。

その後、4か月毎にPSA検査をしたのですが、5ng/mL前後の値が続いていました。ところが、今年の2月は、8.0ng/mLを超えてしまい、「チョッと気になるので、MRIを受けてください。」と言うことになりました。その結果は、残念ながら小さな影が映ってしまい、がんの疑い有りとなってしまいました。

2022年6月25日土曜日

前立腺を全部取っちゃいました。

ちょうど1か月前のことですが、膀胱の真下にある前立腺を全部取っちゃいました。いわゆる、全摘です。と言っても、自分で直接取ったわけでなく、とある大学病院の先生に取ってもらいました。

前立腺といえば、直ぐに思い浮かぶのが、今年の2月に、歌手で俳優の西郷輝彦氏が前立腺がんで亡くなっています。私自身も、その前立腺がんに罹ってしまいました。有名人で前立腺がんに罹った人は多いようで、ネットで知らべてみると、上皇様、高倉健、森 喜朗、間寛平、西川きよし、宮本亜門、三谷幸喜など多くの方がおられます。

これら有名人の中には、前立腺がんがもとで亡くなられた方もおられるので、先生に、「後、何年くらい生きておられますかね。」と尋ねると、「初期の前立腺がんで、今時、亡くなるようなことはありませんよ。」と笑いながら答えられたので、少しホッとしました。国立がんセンターの2019年のデータによると、前立腺がんは、男性のがんの罹患の1位となっています。

同じく国立がんセンターのデーターによると、5年相対生存率が99.1、累積がん死亡リスク(前立腺がん)1.6%となっています。これらのデータをみると、確かに死亡する確率は低いようですが、あくまでも適切な治療を行ってからなので、先生が勧められる前立腺の全摘手術を受けることにしました。

腫瘍マーカーであるPSA検査で、基準値を超えたときには、何とも言えない気持ちでした。ただし、ハッキリと悪性腫瘍ですと宣告されるまで、2年5か月もかかり、その間、ズーッとモヤモヤした気分でした。今は、なんかスッキリした気持ちです。ただ、まだ尿漏れが激しいので、これがチョッと大変です。

今では、前述のように前立腺がんに罹る人が多いのですが、検査、手術、術後の尿漏れといろいろなことがあります。ネットで調べても分からないことも多く、今、PSA検査で基準値を超えた人の中には、不安で一杯という人も多いと思います。そういう方々の少しでも参考になればと思い、何度かに分けて、私自身のこの2年半のことを紹介していきたいと考えています。

2022年6月18日土曜日

VRゴーグルを買ったけど、ピントが合ってくれない。


早いもので、新型コロナウイルスが流行って、2年半が経ってしまいました。流行始めた2年前の2月に京都へ行って以来、旅行らしい旅行へは行ってません。幸か不幸か、最近体調が芳しくないので、旅行へ行くこともままならない状態です。

そこで、せめて映像でも見て、旅行へ行った気分でも味わおうかと思って、VRゴーグルを買ってみました。どの程度のもが良いのかサッパリ分からないので、最初は入門用と考えて、本体とリモコンがセットの物を約2000円で買ってみました。

買った後に分かったのですが、5年くらい前に発売された機種とわかり、安いのも納得です。そのためかどうかはよく分からないですが、映像のピントが合わず、チョッと困っています。

ネットで調べてみると、スマホ毎にキャリブレーションを行なわなければならなくて、機種毎にプロファイルが必要と言うことが分かりました。と言うことで、色々調べて、自分でプロファイルを作ったけど旨くいきませんでした。ネットで紹介されているプロファイルを利用したのですが、これも結局ダメでした。

スマホを据える位置を10mmほど浮かせば、何とか見られる程度のピントが合うのですが、これでは蓋が出来ません。何か良い方法がないか思案中です。

2022年6月9日木曜日

ジャガイモを収穫しました。


ここ数日、ジャガイモの茎が殆ど倒れてしまいました。なので、今日、ジャガイモを掘り起こして収穫することにしました。ジャガイモの種イモの植え付けは、例年、3月15日前後に行っています。しかし、今年は、色々と事情があって、3月25日に種イモの植え付けを行いました。昨年も、6月15日に掘り起こして、約15kgのイモが収穫出来ました。

今年は、残念ながら昨年よりも約1割くらい少ない収穫量です。その上、今年は、イモの表面が黒くてザラザラした部分がある像皮病類似症に罹っていて、あまり綺麗なイモとなっていませんでした。表面が緑色のイモは、毒性があるので食べない方が良いですが、像皮病類似症は毒性が無いらしいので、皮をむいて食べることにします。

2022年6月4日土曜日

今年も、なんとか胡蝶蘭が咲きました。


胡蝶蘭を知人から貰って、今年で6年目になります。以前に、咲いていた痕跡があったので、翌年には咲くのかなと思っていたのですが、結局、3年間咲きませんでした。4年目の一昨年に始めて咲き、その時には、非常に嬉しかったです。
5年目の昨年も咲き、6年目の今年も咲きました。花が咲かなくても良ければ、胡蝶蘭を育てること自体は、そんなに難しい植物ではないと思います。水を遣らなくても、直ぐに枯れることはありません。植え替えも、遣ってみれば簡単でした。でも、でも、でも.....
胡蝶蘭の花を咲かすことは、ホントに難しいです。今年も何とか咲いてはいますが、実は、あまり綺麗には咲いていません。今後は、何とか綺麗に咲かせたいものです。