2021年5月23日日曜日

集団接種で新型コロナウイルスワクチンを接種してきました。(東広島)

巷では、新型コロナウイルスワクチンの接種の予約が大変なようですが、我が家では、東広島の集団接種の1期の予約が取れて、第1回目のワクチンの接種をしてきました。とは言っても、私が1期1週の二日目である今日でしたが、奥様は、1期2週の一日目の予約になったので、今週の土曜日の接種となります。

さて、今日の状況ですが、予約では、14:40~15:00に区切られた時間となっていたので、14:40丁度に接種会場となっている東広島市役所へ行きました。本館北入口から入ると、直ぐに受付となっていました。後は、案内に従って、検温、予診票のチェック、医師による問診の後にワクチンの接種となりました。案内の人や案内板などでスムーズに次へ次へと進むことが出来ました。受付から接種が終わるまでは、約20分が掛かっていました。

接種が終了後は、アナフィラキシーや血管迷走神経反射などの副反応の様子を見るために15分以上の様子を見るようになっていますが、私の場合は、30分と医師の指示がありました。子供の頃に、ピリン系薬剤によるアレルギーがあったので、用心のために30分の指示となったわけです。

30分経った後は、2回目の予約をして、1回目の接種が終了となりました。

貰ったリーフレットによると、接種部位の痛み、頭痛、筋肉痛、発熱、接種部位の腫れ、吐き気などの副反応が現れる可能性があると書いてあります。今、接種後約7時間が経ちましたが、強いて言えば、接種部位に若干の違和感がある程度で、痛みや熱なども無く、殆ど問題がありません。接種時の痛みも普通の注射と変わりありませんでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。