2021年4月19日月曜日

夏野菜の苗を植え付けました。


3月の初旬から例年に比べて暖かだったからなのか、今年は、3月の上旬から夏野菜の苗が、ホームセンターで沢山売られていました。例年、4月の20日頃に植え付けるのですが、沢山の苗を見ていると、ついつい買いたくなってしまいました。例年、100円以下の苗を買うのですが、どの苗も300円前後もしていたので、結局は、苗を買うことは止めてしまいました。

4月も中旬になると、日中の気温も20度前後になってきたので、そろそろ夏野菜の苗を植えても良い時期になってきました。早速、苗を買ってきて、今日、植え付けを行いました。

昨年は、長ナスの苗が無かったので、仕方なく小ナスの苗を買ったのですが、今年は、幸いにも、長ナスの苗があったので、早速、買いました。植え付けた苗の種類は、ナス、キュウリ、ピーマン、ミニトマト、大玉トマト、マクワウリ、メロンの7種類です。

どれも連作障害があるのですが、狭い菜園なので、2年や3年も毎年違う種類の野菜を植え付けるのは、非常に難しいです。仕方が無いので、1年くらいしか他の種類の苗を植えることしかが出来ないのですが、7年間も遣ってますが、大きな問題も無く、毎年、沢山の野菜が収穫できています。今年も順調に育ち、沢山の野菜が出来て欲しいものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。