2023年2月24日金曜日

中国新聞に掲載されたセツブンソウを見てきました。


我が家では、地方紙である中国新聞を取っていますが、時々、わが町のことが載ることがあります。先日は、ある庭先にセツブンソウが咲いている様子が載っていました。簡単な地図も載っていて、よく見ると、何となく我が家の近くのような気がしていました。以前は、カタクリの花が咲いていると、同じ新聞に載った家だと気がついたのですが、ハッキリした場所までは不明でした。

いつものように散歩をしていると、近所の人が、新聞に載っていたセツブンソウを見に行きませんかと誘いがあったので、これ幸いと、一緒に見に行ってきました。

節分の頃に咲き始めるのでセツブンソウと名前が付けられたそうですが、花の直径が約2cmくらいの小さな花でした。実は、テレビや本などでセツビンソウを見たことはあるのですが、今までに実物を生で見たことは一度もなかったので、少しばかり感激しました。花が咲いている様子は、新聞に掲載されているとおりで、約100株の花が咲いていて、小さいながらも数が集まると綺麗に感じるほどでした。

栽培されている方は、非常に親切な方で、突然おしかけて言ったのですが、嫌な顔もされず、丁寧に説明などもしていただきました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。