2022年1月18日火曜日

冬が旬?イチゴの実が沢山なっています。


約15年前に、「あかねっこ」という品種のイチゴの苗を購入しました。ランナーで株を増やして、我が家のイチゴは、「あかねっこ」一筋でした。ホームセンターに行くと、最近、色々な種類の苗が売られているので、昨年の秋、久しぶりにイチゴの苗を買ってみました。

苗の説明に、「甘みが強い」と書かれていた「紅ほっぺ」を買ってきました。今までは、横長のプランターでイチゴを栽培していたのですが、今回は、丸形の鉢植えにしてみました。11月の末頃から花が咲き始めて、昨年末頃には、赤く実ってきました。一見、美味しそうに見えたので食べてみると、酸っぱくて美味しくなかったです。

「あかねっこ」も冬時期に花が咲きますが、残念ながら実が大きくなって赤くなることは無いです。通常は、4月に花が咲き、5月下旬から6月初旬に掛けて収穫が出来ます。収穫時期は、梅雨の入口なので、湿気が多いためか、放っておくと実が腐ったり、ナメクジに食べられたりして、十分に熟すまで置いておくことが出来ません。

流石に、冬は、腐ることもないしナメクジも居ないので、暫く、そのまま放っておきました。そのままにしてダメにするのも勿体ないと思い、食べてみました。果肉が固い感じですが、意外や意外、ナントもの凄く甘くて、酸味も全然無くて、非常に美味しかったです。

最近のイチゴは、何故かしら寒い冬に花が咲き、不思議に思っていました。調べて見ると、ハウス栽培用に品種改良されたものが、一般の露地栽培用としてホームセンターなどで売られているためのようです。

2022年1月14日金曜日

今朝も雪が積もっています。(東広島)


今朝も起きて外を見ると真っ白です。これで3日間続けての積雪です。と言っても、北日本や日本海側の地域の積雪に比べると非常に小さな値です。一昨日と昨日は、約1~2cmです。今日は、我が家の庭で約6cmの積雪でした。

何度も書いていますが、我が家の位置は、東広島の中心部から西に約5kmの所にあります。山陽南部の山間部です。標高は、約260mです。山陽南部にありながら気温も意外にも低くて、アメダスを見ると、庄原地区と似通った気温になっています。

さて、前述の通り、今朝の積雪は約6cmでしたが、車道には殆ど雪がありません。車のタイヤにはチェーンも装着していません。歩道には雪があるので、歩く際には、転ばないような注意が必要です。昨日は、僅かな積雪でしたが、路面の一部が凍結していたので、散歩の際には滑って転びそうになりました。なので、今日は、散歩を取り止めています。

2022年1月11日火曜日

カメラのレンズにカビが生えて仕舞ったぁ....


正月早々に、嫌な出来事です。中級クラスのミラーレス一眼カメラを持っているのですが、そのカメラのズームレンズにカビが生えていることが分かりました。

カメラは、10年前に買ったものです。今では、チョッと時代遅れになっているのかもしれないですが、当時、カメラとレンズを併せて約30万円で買ったので、なかなか捨てがたくなっています。この2年はコロナ禍ということもあって、出かけることも少なくて、カメラを使うことも殆どありませんでした。昨年の3月の初旬に使って、それ以降は放っていた状態です。

昨年の3月は、まだカビは生えていなかったので、梅雨時期の湿気でカビが生えたのではないかと思います。昨年の梅雨は、特に湿気が多かったようで、玄関前に置いている宅配BOXの表面もカビだらけなっています。

レンズにカビが生えると映像に映り込むこともあるので、仕方が無いですが、早速、ズームレンズを買い替えました。ここ数年は、レンズを含めてカメラの管理が悪かったので、カビが生えても致し方ないことです。そこで、今後は、簡易ではありますが、樹脂製のケースに入れて保管することにしました。そのケースの中には、湿気によってカビが生えないように除湿剤も入れることにしました。

2022年1月7日金曜日

正月早々に、菊の花が満開です。


新年明けまして おめでとう ございます。今年も宜しくお願いします。

さて、今年最初の書き込みです。菊の花と言えば、秋に咲くのが相場ですが、我が家の菊は、正月から約1ヶ月咲いています。今、全ての蕾が咲ききっているというわけでは無いですが、一見、全ての花が咲いて満開のようにに見える状態です。

この菊は、2年前に苗を購入したのですが、苗に付いていた説明書では、11月から12月にかけて咲くと書いてありました。購入した年の秋には全然咲かなかったので、もう咲かないのかと諦めていると、年が明けて正月から咲き始めて、約1ヶ月ほど花を見ることが出来ました。今年も昨年同様に正月から咲き始めています。

この菊は、寒菊と言う名で、元々寒い時期に咲く菊のようです。花が余りない寒い時期に、ホントに綺麗に咲いてくれます。