2023年1月30日月曜日

男性トイレのサニタリーボックスは小さすぎる。


私は、尿取りパッドの使用者です。前立腺癌に罹り、前立腺を全て取り除きました。その時の手術の影響で、尿漏れがあります。術後、既に8ヶ月が経ち、一時、尿取りパッドをしていない時もありました。しかし、時々漏れてズボンを濡らすこともあるので、外出時は、再び尿取りパッドをせざるをえない状態になり、結局、再び尿取りパッドの使用者となってしまいました。

とは言え、通常は、殆ど漏れていないので、吸収量10ccの尿取りパッドを使っています。殆ど漏れないので、外出時にトイレに行っても、取り替えるようなことはありません。しかし、術後3ヶ月位までは、吸収量300ccとか200ccの尿取りパッドを使っていましたが、トイレに行くたびに取り替えていました。

最近、マスコミなどで男性トイレにもサニタリーボックスが必要ではないかと話題になっていますが、尿取りパッドの使用者としては、是非とも男性トイレにサニタリーボックスを置いて欲しいです。ただ、吸収量300ccの尿取りパッドの使用後は、結構嵩張り、女性の使用済み生理用品を廃棄するサニタリーボックスでは、入らなかったことがありました。その時、幸いにも、トイレの出口付近に、乳児用の紙おむつ用の廃棄ボックスがあったの事なきを得ました。

サニタリーボックスを置く、置かないの問題もありますが、置く場合には、大きさも重要な問題になってきます。女性トイレの場合は、ブースごとに個別に置いてあるのが一般的だと思います。それに習って、女性用と同じ大きさを男性トイレのブースごとに置いても、尿取りパッドが廃棄できないことが多いと思います。

個人的には、男性の場合は、ブースごとに個別にサニタリーボックスを置く必要もないと思います。出来ることなら、チャンと廃棄できる大きさを、乳児の紙おむつが廃棄できるくらいの大きさの廃棄ボックスを、トイレの出口付近に置いていただけると助かります。

2023年1月28日土曜日

今日も庭は真っ白です。(東広島)


最近の冬は、積雪量が多くは無いですが、一冬での降雪回数は多いような気がします。今季9回目の積雪で、今朝は、我家の庭で約4cmの積雪量でした。気温も若干低いようで、東広島の今朝の最低気温は、アメダスに依ると、-6.6℃(7:11)となっていました。先日の寒波襲来の時ほどまでは下がっていないですが、それなりに寒いです。7時頃に、家の前の道路を見ると、車道、歩道ともに真っ白でした。今日は、土曜日なので通勤の車は少ないですが、走る車の速度は、ゆっくりでした。

2023年1月25日水曜日

積雪は僅かだけど、道路は真っ白です。(東広島)


10年に一度あるくらいの寒波が襲来とテレビで言ってましたが、私が住んでいる東広島では、さほどのことは無かった感じです。

東広島は、南は海に面し、北は、広島県のヘソに近い所まであります。私が住んでいるのは、その真ん中あたりで、市の中心部から西に約5kmに離れた所です。所謂、西条盆地と言われた地形の西の端に位置しています。県全体から見れば南部に当たりますが、南部としては寒い所です。

今朝の我が家の外の温度計では、7時頃に-5.7℃を指していました。最低温度を見ると、-6.1℃が表示されました。時間は不明ですが、真夜中に下がったようです。-5℃前後は、通常の冬でよくある気温で、今年の冬でも何度かこのくらいの気温になっているので、特に寒いという感じでもありません。

予報通り、雪は降り積もっていますが、積雪量は僅かで約3cmです。昨年暮れの12月23日の方が沢山積もっています。昨日も積もっていて、ベチャ雪で約4cmの積雪でした。今日は、気温がマイナスのためなのか、サラッとした雪です。僅かな積雪量ですが、道路も真っ白で、全然解けていません。僅かな積雪だからなのか、通勤で行き交う車は、さほど速度を落とすこと無く走っているので、少し怖さを感じてしまいます。

2023年1月20日金曜日

今、セロジネが満開です。


冬に咲く花が少なくて、例年、我が家の冬に咲いているのは、ビオラとプリムラぐらいです。ただし、今年は少し違っていて、セロジネが咲いていて、丁度今が満開です。
従来から我が家にある蘭の花は、シラン(紫蘭)とシュンラン(春蘭)くらいで、どちらも、何もしていないのに勝手に咲いています。ところが、5年前に胡蝶蘭を貰って、3年前から毎年花も咲き、何となく蘭愛好家モドキみたいになってしまっています。
昨年の秋には、セロネジを貰ってしまって、何も分かっていないけど、適当に鉢に植え替え、時々水を遣っていたら、12月になると、蕾がドンドンと成長してきました。2週間くらい前から咲き始めて、今では、殆の蕾が開いて満開状態です。

私が住んでいる所は、冬は、必ずと言っていいくらいに、朝の最低気温は、マイナスです。今朝も、約-3℃でした。-5℃くらいになるのも珍しくありません。地植えのシランとシュンランは、気温がマイナスになっても何ら問題がなく、春になるとチャンと芽が出てきます。
胡蝶蘭やセロネジは、流石に、マイナスの気温には耐えられないようです。しかし、我が家には、温室はないし、日当たりの良い窓のある部屋もありません。我が家でそれなりに温かい場所と言えば、居間と午前中に日が差し込む廊下くらいです。なので、通常は居間に胡蝶蘭とセロネジを置いています。天気の良い日は、午前中だけは、廊下においてカーテン越しに日を当てています。
正直、結構手間ですが、何とか綺麗な花が咲いてくれてれるので、それが楽しみです。

2023年1月1日日曜日

今年も無事に初日の出を拝むことが出来ました。


毎年、初日の出は、我が家の廊下から拝むことにしています。幸いにも、東の山の端までは障害物もなく、天気さえ良ければ、綺麗な初日の出を拝むことが出来ます。今年は、若干雲があるけど、幸いにも日の出の部分には無くて、綺麗な初日の出を拝むことが出来ました。

因みに、初日の出は何時ころか計算することができるサイトで確認した所、家の緯度、軽度、海抜を入力すると、アッという間に計算されて、7時12分24秒と出ました。我が家は、西条盆地の西の端に在り、山越えの初日の出となるので、後光が差し出したのは、7時20分30秒頃でした。太陽が全て出きるまでは、約43秒もかかりました。