2021年7月30日金曜日

旧満州国の硬貨「五分」を見つけました。


父が亡くなって18年が経つのですが、残念ながら、遺品が完全には整理されていません。コロナ禍で何処にも行けないので、ボチボチと整理していると、今までに見たことも無い硬貨を見つけました。表面には、「大満洲国★大同二年」と「五分」と読める文字がありました。

現在の中華人民共和国の東北部は、1932年から1945年までの間、満州国という一つの国家でした。国家と言うことで、当然、通貨もあったわけです。呼称は、「圓」で、1圓=10角=100分=1000里と規定されていたようです。これらのことから、満州国が出来た二年目に発行された硬貨「五分」のようです。

亡き父は、太平洋戦争中の一時、満州に居たので、その時に残った硬貨を持ち帰っていたものと思われます。満州国は、存在期間が短かったので、もしかして今では価値があるのかと思って調べて見たのですが、大した価値が無かったので、少しガッカリです。白銅貨の「五分」で未使用でも、買い取り価格は500円以下のようです。我が家に有った「五分」は青銅貨ですが、文字や図柄は見えにくく使い込んが感があるので、殆ど価値は無いものと思われます。

2021年7月26日月曜日

二歳児用の椅子を作ってみました。


我が家の孫は、この8月で満二歳になります。残念ながら、遠くに住んでいるので、毎日会うことが出来ません。家に来た際に、我が家で楽しく過ごせるようにと、椅子を作ってみました。

材料は、家に在庫がある12mm厚の針葉樹合板とします。仕上げは、紙やすりで前処理をした後に水性ニス塗りとします。畳とフローリングの床の両方で使えるようにします。二歳児に適したサイズが分からないので、ネットで調べることにしました。メーカーによって若干サイズが違いますが、座面の高さ200mm、奥行き250mm、幅300mm、背もたれの座面からの高さ200mm、手すりの座面からの高さ100mmとしました。

製作は、1日3時間で3日ほど掛かってしまいました。万が一にも壊れて怪我をしてはいけないので、接合面は、木工ボンドと木ねじで固定しました。座面、手すり、背もたれなどは、何度も紙やすりかけを行いました。その中でも、手すりはスイバリが手に刺さってはいけないので、特に、入念に紙やすりかけを行っています。

実は、海の日からスポーツの日にかけての連休に孫がやって来ました。手作りの椅子を出してやると、テレビを見る時などに、この椅子に座っていました。孫に無断で動かすと、自分の椅子だと言って、小言を言われました。満足して使ってくれたので、何よりでした。

2021年7月13日火曜日

紫陽花(アジサイ)の剪定を行いました。


今日、中国地方の梅雨が明けたようですね。この時期は、まだ紫陽花の花が付いているのですが、剪定を行わないといけません。紫陽花の花を見に行っていると、「我が家の紫陽花は、全然咲かないんですよ。」と言う声をよく聞きます。

紫陽花の花を咲かせるためには、剪定は重要な事項です。全く放っておけば、花は咲いてくれますが、樹高が3mを超えるようになってしまうのも珍しくありません。一般家庭の庭では、花が咲いている時期の樹高を1m以内くらいに抑えた方が良いのではないかと思います。そうなると、剪定を行うことが必要です。

一部のサイトでは、剪定時期は、8月の中旬頃までと説明されているところがありますが、確実に花を咲かせるには、7月の中旬頃までに剪定を行った方が良いです。剪定の位置は、必ず今年伸びた茎を残します。脇芽が出ていれば、一番下の節の上部分で剪定しても大丈夫ですが、まだ出ていないときは、二節くらい上で剪定します。

これらのことを踏まえて、我が家の紫陽花の剪定を今日行いました。50株以上有るので、チョット疲れました。

2021年7月11日日曜日

今年は芝生が順調に育っています。


一昨年の6月に、「我が家の芝生、病気に罹ったみたいです。」と題して、我が家の芝生の不調を紹介していますが、実は、昨年も病気に罹ってしまい、その上芝があまり伸びずに、一昨年以上に不調でした。

3年前までは、結構順調に育っていて、夏は綺麗な芝生が自慢でしたが、一昨年からは、芝生の難しさを感じた次第です。3年前までとここ2年の違いを考えると、肥料の量の違いと言うことに気が付きました。我が家の芝生の面積は、約75平米あります。こまめに肥料を施していると、結構経費が掛かってしまいます。特に、昨年と一昨年は、今まで使っていた安価な肥料を手に入れることが出来なかったので、肥料の量を減らしました。

今から思えば、肥料を減らした影響は大きかったようです。芝生の成長具合が悪くなるし、病気にも罹ってしまいました。そこで、今年は春から肥料を十分に施してみることにしました。肥料の効果テキメンです。4月頃に病気になりかけていたのですが、施肥によって元気が出たのか、いつの間にか病気が消えてしまいました。成長も順調で、芝刈りも7~10日前後で行っています。

2021年7月5日月曜日

家庭菜園:今日の収穫です。


コロナ禍は、相変わらず収まりそうに無いですね。そのため、若干気持ちも沈んでおり、SNSへの書き込みが極端に減ってしまいました。ただ、ワクチンは、既に2回目も打ったので、少しは気持ちが楽になっています。

さて、この時期は、例年、夏野菜の収穫が順調なのですが、今年は、若干収穫量が少ないようです。原因が定かでは無いですが、ピーマンとミニトマトの収穫量が特に少ないです。

今日の収穫量は、ナスが2個、キュウリが2個、ミニトマトが5個、大玉トマトが1個、オクラが3個、ピーマンが2個です。例年に比べると、ナスとキュウリは約半分、ピーマンとミニトマトは四分の一です。大玉トマトは、例年拳大くらいな大きさに成るのですが、今年は、テニスボールよりも小さいです。

この時期は、沢山のミニトマトが赤くなるので、カラスやヒヨドリに狙われてしまいます。そのために、防鳥ネットてミニトマトを覆うのですが、今年は、まだ鳥に狙われていません。

6月は、少し気温が低かった気がしますが、7月はどうなのでしょうか。このままあまり気温が上がらなければ、例年通りの収穫量は望めそうに無いですね。